「こどもの集中力と創造力を高める」やさしいこどもに育ってほしいと願う親や教師、PTAの皆様へ
大切なのは・・・人間力をはぐくむこと。
日常生活のあたりまえから少しずつ・・・
人として生きる力や日本人がつちかってきた知恵を伝えたい。
それが、私たちこころ育組研究所のテーマです。

こころをつくる[講演・研修]
つながりをつくる[地域活性化プロジェクト]
からだをつくる[食育・礼儀etc]
おもいでをつくる[イベント・行事体験]


こころ育組(はぐくみ)研究所トップページ
こころ育組(はぐくみ)研究所:4つの「つくる」
こころ育組(はぐくみ)研究所代表のご挨拶
こころ育組(はぐくみ)研究所代表古川沙智子プロフィール

季節のお花と季語カレンダー
日本の年間行事礼儀とマナーモンスターペアレント


●こどもと親のためのお役立ちリンク
●お問い合わせ・講演依頼


☆親向けプログラム

【生活習慣を見直す】

・コミュニケーションを親が子供に示すことにより良い子が育つ。
・一緒に掃除をすることにより会話が生まれる。無駄なものを見直す。

【あいさつをこころがける】
・危険回避になり犯罪に巻き込まれないような子供を育てる

【片付け、料理、洗濯物をたたむなど】
・生活の基礎能力を身につけ自立した人間を作る

【和食や季節感を取り入れた食事】
・旬のものを食べることで、季節感を取り戻し健康な体を作る。食べ物の安全性の認識、将来の肥満を防ぐ、エコの思想、食べ物への感謝

【伝統行事を生活に取り入れる】
・住宅事情に合わせて無理のない行事の取り入れ方、日本文化の伝承(節分、おひな様、端午の節句、七夕、お月見など)

知っておきたい礼儀とマナー・食事のマナーはこちら



外国人むけ「日本のマナーを学ぶ」ワークショップ

「こんな時日本ではどうする? 日本のマナーについて学ぼう」
2011年6月18日(土)神戸国際交流センターにて

楽しく、わかりやすく日本の文化、礼儀を学ぶ
日本にいる外国人にとって「これはどうするのか?」という疑問に答えるワークショップ

イギリス、フランス、カナダ、インドネシア、ポーランド、中国、韓国、台湾、フィリピン、20人の定員に30名を超える人たちが参加してくれました。

古川祐貴子の言葉に参加者たちがニコニコ。楽しさを物語っています。

和菓子の包み紙はどこにたたんで置くのか? 香典の金額はいくらぐらい包むのか?など活発な質問が出ました。

 


●マナーワークショップの内容

・あいさつのしかた
・あいさつことばをつかう場面
・お辞儀の種類と意味
・お箸の持ち方
・ご飯の食べ方の実演
・訪問の時のマナー
・靴の脱ぎ履きと
・靴のそろえ方 のロールプレイング
・手みやげの渡し方 など

日本人独特の「もってまわった言い回し」も、何をいおうとしているかを教えました。
※講師は日本語で教えるので、わかりにくいときは(通訳)をつけてください


●日本人も意外と知らない日本のマナー

 「あなたは答えられますか?」

・畳のヘリはなぜふんじゃいけないの?
・お箸からお箸へモノを渡す(渡し箸)はなぜいけない?
・訪問時の手土産の渡しかた
・ざぶとんの上にいきなり座らない。では、どこに座るのか?
・ご飯とお汁の置く位置

●参加した外国人の感想

・すばらしかった。今日初めて知ったことがありました。
・マナーについてのすべての説明がわかりやすかったです。
・いい物を見ました

・とても面白かった
・すごく役に立ちます
・たくさんの日本のマナーを習いました。
・良かったです。これから実践します

・このようなイベントに参加できたこと感謝します。本当に楽しかった
・グループに分かれてロールプレイしたほうがいい

最後は日本のエンディング 【三本締め】で締めました。
珍しいので、アンコールまでされました。

●担当者の感想

「古川先生に頼んでよかった!さすがプロの人は臨機応変に対応できますね。
ワークショップのアイデアはすごいですね。  【三本締め】で終るアイデアも感激しました」

インターナショナルスクール、在日の大使館、外資系企業など、講演、ワークショップの問合せはお気軽にどうぞ

Mind laboratory that raises it

講師 古川祐貴子
Teacher Furukawa yukiko

日本のマナー
礼儀を学ぶ授業です
Manners of Japan
It is a class that learns propriety.

わかりやすく、楽しいロールプレイング
Role playing that is comprehensible,joy

お箸の持ち方
How to move chopsticks

ご飯の食べ方
How to eat meal

訪問の礼儀
Manners of visit

日本のマナーの疑問にお応えします
I answer the doubt of manners of Japan

日本語で講演します
日本語ができる通訳をつけて下さい
I lecture it in Japanese.
Please arrange the interpreter who can speak Japanese.

セミナー希望日時はお知らせ下さい
Please inform me of the seminar hope date.
Please inquire lecturer's lesson charge.

これからも外国人向けマナーセミナードンドンやって行きたいです。
お気軽にこころ育組(はぐくみ)研究所までご連絡ください


こころ育組研究所〜子供の人間力を育てます〜「教育委員会」「教職員」「PTA協議会」「親子サークル」などに出張講演いたします
●こころ育組(はぐくみ)研究所はドゥーイングが運営しています。
●このホームページとブログに掲載されている企業名、文章、個人名称、手書きイラスト、画像、動画はすべてこころ育組研究所が管理し一部もしくは全部の無断使用、転載などは一切お断りいたします。